横浜・浜松から全国 人材育成コンサルティング・CS戦略  JK22コンサルティング

人事制度・人材育成コンサルティング・店舗のCSコンサルティング・キャリア支援ならお任せください。

ホームブログ ≫ 会社選びの視点「私の市場価値を向上できる会社かどうか」 ≫

会社選びの視点「私の市場価値を向上できる会社かどうか」

JK22コンサルティング

今の時代に存続できる会社の条件

それは社員の市場価値を高めることができるかどうか。

社内での比較ではなく、社会・人材という市場における比較です。

自社の社員が、社会で、社外でやっていけるのか、
自社の社員の同級生、友人、巷の同年代と比較して、そのビジネススキル、ビジネス経験、専門スキルは通用するのか?
勝っているのか、劣っているのか?

自社の従業員を「通用する」人材に高めることが、会社の役割であると私たちは考えています。

何を、
どのような環境で、
誰から、
いつまでに、
どうやって、
学ぶことができるのか。

昔から「迷える子羊」という言い方がありますが、現代は、以前のような「自己実現」に彷徨うのではなく、将来に向けてサバイバルできるキャリアパスが求められ、右往左往、試行錯誤していますが、堂々巡りではなく、確実に一歩を踏み出そうと半歩の前進を試みています。
管理職、経営者にその実感はありますか?
誰が求めているのでしょう?
若年層ばかりではありません。

ここを見誤ると、想像力も創造力も欠如した「トンデモプラン」のような育成メニューになります。

うちの社員は上昇志向も向上心もない、というのは管理職はじめ経営層の言い訳であることもしばしば。
人間には「新奇探索性」という性質があり、知らなかったことを知る喜びや、楽しさを追い求めるものです。

その新しい知識や経験という刺激を創出できない管理者や組織は、会社の風土を見直す必要があるのではないでしょうか。

私たちは、社員を社外・社会で通用する人材に高められる組織、会社を応援します。


----------------------------------------
私どもがご提供する人事制度改定等、教育研修の体系化の施策や、研修企画・実施につきましてご相談を承っております。
お問合せフォームをご利用くださいませ。

2025年08月15日 16:02

JK22コンサルティング

【受付】 月~土曜 9:00~18:00

【住所】 横浜オフィス
浜松オフィス

【研修スペース】 JR横浜駅・浜松駅近く複数

モバイルサイト

JK22コンサルティングスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら