横浜・浜松から全国 人材育成コンサルティング・CS戦略  JK22コンサルティング

人事制度・人材育成コンサルティング・店舗のCSコンサルティング・キャリア支援ならお任せください。

ホームブログ ≫ 採用×育成=人材戦略 ≫

採用×育成=人材戦略

JK22コンサルティング

採用を考える。
【あなたの会社の魅力は何なのか=EVP】

人材要件の策定やら、選べれる企業の定義やら...セオリーや手順があります。

EVP(人材への約束)=つまり、あなたの会社の魅力は何なのか

社員にとって、「御社の魅力は何でしょうか?」
これには、経営層と社員の間で必ずと言っていい程、ズレが生じています。

これが、実際に入社してみたら違った...という「リアリティ・ショック」という現象を生み、離職率アップに至っているという調査結果があります。

魅力が何なのか、絵に描いた餅で終わっていないか、額に入れて飾っていても意味がありません。
社員へのヒヤリングなど、現場の声を拾い、自社の魅力を改めて発見してみると良いです。

求人においても、現従業員に対しても、堂々と、「人材への約束」を示しましょう。
現従業員から、失笑が出るようでは意味がありません。

「人材への約束」=EVPは、以下の6要素から見直すことができます(参考:図解人的資本経営 岡田幸士 著)

1,仕事
2,キャリア
3,報酬
4,人
5,環境
6,会社

さて、採用側にとって、人材の見極めが最も難しいところでしょうか。
特に、中小企業では、最終判断を行う経営層の方からも、この点で一番、相談が増えます。

採用活動は、人材戦略の始めであり終わりでもあります。
我が社が求める人物像は、会社の存続を実現するための必要要素を持っていること。

では会社が存続するためには、何が必要なのか?
その具体的なスキルは?
どんな経験があればいい?
マインドは?

あらゆる角度から明文化されていなければ、採用、人を選ぶなど、できないのです。

ここまで終わっていて、採用に臨み、その上で、最後の熟慮。

私どもの考えは、基本に戻ることです。
働く、という基本。
働くとは、どういうことか、何のためか。

「いい仕事をしたい」
「一緒に成長したい」

この2点です。
応募者が、この2つを強く思っているか。

私どもは、これが、最初の一歩と心得ております。

最初のその強い想いを受け取ることは、会社にとって大変、責任の重いことです。
覚悟を以てして、採用から育成へと進めていきます。

人材戦略は、会社のビジョンと、人材要件、人材ポートフォリオ、EVPなくして始まりません。
採用と切り離せない関係です。この機会に、点検してみるのはどうでしょうか。

----------------------------------------
私どもがご提供する人事制度改定等、教育研修の体系化の施策や、研修企画・実施につきましてご相談を承っております。
経営者の方向け、又、企業の人事戦略としての人材マネジメントやCS戦略に関するコンサルティング(6カ月・1年契約)は随時承っております。
また、個人の方向けのビジネススキル習得、ビジネスマナー習得、管理職スキル、部下指導スキルなどの private lesson を再開しております。

お問合せフォームをご利用くださいませ。

2025年09月20日 14:14

JK22コンサルティング

【受付】 月~土曜 9:00~18:00

【住所】 横浜オフィス
浜松オフィス

【研修スペース】 JR横浜駅・浜松駅近く複数

モバイルサイト

JK22コンサルティングスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら