横浜・浜松から全国 人材育成コンサルティング・CS戦略  JK22コンサルティング

人事制度・人材育成コンサルティング・店舗のCSコンサルティング・キャリア支援ならお任せください。

ホームブログ ≫ 次世代人材育成【選抜研修】報告~上昇志向のぶつかり合い ≫

次世代人材育成【選抜研修】報告~上昇志向のぶつかり合い

JK22コンサルティング

若手向けに次世代育成研修を様々企業様で実施しています

まず、毎回驚くことは、スタート時、通常の等級研修やテーマ別研修に参加の際とは、皆、表情が違うということです。
もちろんクライアント様により、違いはあります。
しかし、往々にして、同じ人物とは思えないような意欲を感じたり、発言をされたり...こちらも身が引き締まります。

通常の等級別研修では、スタートラインも目指すゴールラインも同じです。
それと比較すると、手挙げ式の次世代人材育成【選抜】研修では、よいライバル意識と上昇志向のぶつかり合いを感じ、それが参加姿勢に表れていると言えます。

次に、参加者と私どもが描く、当研修の目的について。

それは、今いる組織の中ではなく、人材市場という雇用される・活用される人材としての価値の向上です。

「自身の市場価値を高める」

つまり、参加者は、もっと先を見ているということです。
そんな高い志があっても、今の組織では意味がないし、そもそも上司のレベルが低い...などと言う参加者はいません。
所属している組織の現状を愚痴ることはなく、当研修で得たことを、現場で試すことが、彼らにとって練習・試行の場でもあると捉えています。

組織、仕事は自分を成長させる場ですから、研修で学んだことを現場に持ち帰り、思い思いに実践してみることは、会社にとっても個人にとっても有意義なことです。
そんな彼らが、現場にとって良い影響力となり得るでしょう。

最後に、研修内容について少し紹介します。

基本的には、時世を鑑みて、今、そして未来、企業や社会にどのような人材が求められるのか、それを着眼点として、日本だけではなく人材活用に関する先進国の情報や国内外の働く人、職場等に関する調査結果をもとに作成しています。
また、行動経済学や、心理的、脳科学的など、様々な側面からのアプローチによる研修作成を行っています。

これらには、ビジネススキルやヒューマンスキルを土台として、経営者目線・管理者目線の内容も含まれます。
そこに、クライアント様の要望を加味し、時間配分などを施し、最終的な研修内容を決定しております。

若手次世代人材育成研修では、次のようなテーマが含まれます。

・印象マネジメント、戦略化
・共感、対話力
・話し方のマイルストーン、言語化
・非言語、言語コミュニケーション(ノンバーバル・バーバル)
・組織における貢献(成果・人・文化)
・セルフアウェアネス(自己認知)
・真のダイバーシティ(DE&I)
・キャリアパス
・ギャップマネジメント(Why、How)

スピーチやプレゼンテーション、デスカッションなどを通して、気づきを得ることも重要と考えています。
自己学習や自身の経験だけではなく、他者から学ぶ姿勢が大切です。

JK22コンサルティングでは、若年層の働く意識を踏まえたプログラムとして、
若手人材の育成や、管理職層の研修を行っています。

また、管理職候補に向けた選抜研修を行っていますので、ぜひ、ご相談などをお寄せくださいませ。
ご質問のみのお問合せも歓迎でございます。


----------------------------------------
私どもがご提供する人事制度改定等、教育研修の体系化の施策や、研修企画・実施につきましてご相談を承っております。
経営者の方向け、又、企業の人事戦略としての人材活用・マネジメントやCS戦略に関するコンサルティング(6カ月・1年契約、更新随時)を承っております。
個人の方向けのビジネススキル習得、ビジネスマナー習得、管理職スキル、部下指導スキルなどの private lesson を再開しております。
ご自身の市場価値向上や社会復帰に向けての準備など、様々な目的でご利用いただいておりますので、まずはご相談くださいませ。

お問合せフォームがございますので、ご利用くださいませ。

2025年10月08日 12:23

JK22コンサルティング

【受付】 月~土曜 9:00~18:00

【住所】 横浜オフィス
浜松オフィス

【研修スペース】 JR横浜駅・浜松駅近く複数

モバイルサイト

JK22コンサルティングスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら